2012年4月6日金曜日

沖縄へ

4月1日から4日まで、家族で沖縄本島北部を旅してきた。
「沖縄王国グスク及び関連遺産群」としてユネスコ世界遺産として登録された城趾や綺麗な海岸を見て回った。
天候に恵まれ、本土を襲った暴風雨にも影響されず楽しい旅行だった。


4月1日(日)快晴

10:30に羽田空港を飛び立ち12:30に那覇空港に着陸

「すーまぬめえ」という食堂で沖縄そばを食べる。
樹木に囲まれたこの中に小さな沖縄の家屋だった。
ソーキそばと言って骨付きの豚肉を柔らかく煮た塊が二つのっていた。
大繁盛で後から後から客が入ってきた。



**********  斎場御獄(せーふぁうたき)  **********

琉球開闢伝説にある琉球王国最高の聖地
金製を含む曲玉や、中国青磁器、銭貨などが
出土したという。



大庫理(うふぐーい)
一番目の拝所


三庫理(さんぐーい)
二つの鍾乳石が支え合っているような三角形の空間が拝所。


海の向こうに久高島(くだかじま)が見える。


************* 知念公園 *************




万座毛


******恩納村「沖縄ホテルムーンビーチ」に宿泊*******



 純白の砂浜と清涼な海
ホテルから、この砂浜に行ける







4月2日(月)晴れ
************  古宇利島へ  ************


古宇利大橋左に面白い形の大岩
 この大岩、何に似てるかな

 珊瑚?のかけらの砂
 ここの海も清涼無比


さとうきびが青々と育っていた。


********** 勝連(かつれん)城趾 **********

琉球王国が安定していく過程で、
国王に最後まで抵抗した
有力按司(地方の支配者)阿麻和利(あまわり)の城趾。

(沖縄県うるま市教育委員会編集パンフレットから抜粋












4月3日(火) 

************ 美ら海水族館 *************








ジンベイザメの雄姿

ジンベイザメにおんぶした小さい魚達



今年は辰年、タツノオトシゴで水族館お開きー




           *********** 今帰仁(なきじん)城趾 ***********
        沖縄県今帰仁村にある今帰仁城趾。14世紀の中国の史書に
               琉球国山北王が記されている。
     1416年中山王の尚巴志(しょうほし)に滅ぼされて北山の歴史の幕を閉じた。
            (今帰仁村教育委員編集パンフレットから抜粋)












4月4日(水)
*************** 首里城公園 **************


14世紀末に創建された国王の城。
中国、日本の文化が混合する琉球独特の様式が見られる。
沖縄戦で焼失したが1992年11月3日に復元完成した。











世界遺産 首里城



ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿